「防御型だと言われるけど、どんな特徴があるの?」
「防御型の人に向いている仕事とは、どんな仕事?」
などと、考えている人も少なくないでしょう。
この記事では防御型の人に向いている仕事を紹介していきます。
防御型と攻撃型の人の特徴をはじめ、防御型を活かす方法、転職に失敗しないためのオススメのエージェントなどもまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
オススメの転職エージェント
-
縁の下の力持ちに向いてる仕事を紹介!性格の特徴も解説
皆さんは今までの人生の中で多くの人に支えられてきたと思います。支えてくれた人がいるから今の自分がいると思っている人もいるのではないでしょうか。 社会の組織においても、支える人いわゆる縁の下の力持ちは必 ...
続きを見る
-
気が弱い人に向いている仕事の特徴は?特徴や原因、仕事を続ける方法も解説
「気が弱く、いつも他人の顔色をうかがってしまう」 「気が弱い人に向いている仕事は?」 などと、悩んでいる人は多いでしょう。 気が弱い人は、自分の気質が原因で不公平を感じたり、自分の性格が嫌いで変わりた ...
続きを見る
目次
防御型とは?
防御型の人は危険を警戒するところから始まり、そして、責任や義務を果たすことや、すでに持っているものを失わないことに注目する思考の人をいいます。
自分の義務を果たすのが最終的なゴールと考え、できるだけ安全な場所に身を置こうとする傾向があるでしょう。
仕事は正確で注意深く、ゆっくりと着実に物事を進めていけます。
最悪の事態を想定して動く傾向が強く、時間の余裕がない状況や業務量が多く忙しい状況では、ストレスを強く感じてしまうことになりかねません。
細かいところまで気を配れるため、分析や問題解決力の高い人が多いです。
また、裏方や縁の下の力持ち的なポジションで信頼感があります。しかし、変化を好まないのでチャンスを逃しやすいでしょう
防御型・攻撃型の特徴
防御型と攻撃型の人の特徴について、それぞれまとめてみました。
防御型の特徴
防御型の人の特徴を詳しく紹介していきます。
①リスクを避けるよう工夫
防御型の人は、いつも最悪な状況を想定しています。
常にリスクを避ける工夫をしたり、失敗を防ぐ方法について考えたりしています。
利益を得ることよりも、少しでも損を防ぐことの方が大切だと考える傾向があるのでしょう。
②内向的な人が多い
防御型の人は、慎重に考えてから行動に落とし込む人が多く、自分の意見を言えない引っ込み思案な性格の人が多い傾向にあります。
さらに奇抜なことを好まないため、周りからすると地味な人と思われてしまうでしょう。
③人の目を気にする
防御型の人は、伝統的な考えに縛られてしまう傾向が強く、恥ずかしいことや間違ったことをしたくないと考えがちです。
他の人からどう見られているか、とても気になるようです。しかし、縁の下の力持ちで第三者の気持ちを考えて行動できる人も多いでしょう。
攻撃型の特徴
一方、攻撃型の人はどのような特徴があるのでしょうか。
攻撃型の人の特徴を詳しく紹介していきます。
①成長志向、挑戦的なことが好き
攻撃型の人は、目標を達成して得られる「利益」に焦点を当てて働くタイプです。
競争に勝つことが好きで、外的な報酬に影響を受ける傾向があります。
自分の理想や希望を叶えるため努力は惜しみません。
実績や高い目標にたどり着けるよう、こうなりたい自分を日々思い浮かべて努力をするのです。
攻撃型の人は、仕事でも成長を感じやすいでしょう。
②分析が苦手
攻撃型の人は、何かを始めようとするときの分析力が雑な傾向にあります。
準備不足で物事を進めてしまい、トラブルを起こしやすいのです。
進捗が滞ってしまい、うまくいかないと指摘されたり、自分で感じたりすると気落ちする傾向があるでしょう。
防御型の人に向いてる仕事
防御型の人に向いている仕事を紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。
①バックオフィス業務
バックオフィス業務とは「後方支援」という意味合いをもち、直接利益を生まない業務のことを指します。
たとえば、経理・総務・人事・事務などです。
経理に活かせる資格
経理に活かせるのは簿記の資格です。
簿記は、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と在籍状態を明らかにする技能のことをいいます。
事務に活かせる資格
事務はExcelやWordなどのMOS資格が活かせます。
MOS(マイクロソフトオフィシャルスペシャリスト)とは、Excel・Wordなどマイクロソフトのオフィス製品の利用スキルを証明できる資格です。
②データアナリスト
データアナリストとは、データの分析をおこなう専門家のことを指します。
分析した情報で仮説を立て、クライアントの悩みや課題への解決策を提案するため、高度な分析技術やスキルが求められます。
コンサル型とエンジニア型があり、コンサル型はコンサルティングファームやマーケティング会社、エンジニア型は、Webメディア運営企業などで活躍できるでしょう。
データアナリストに活かせる3つの資格
データアナリストに活かせる資格をそれぞれ紹介していきます。
①統計検定
統計に関する知識や活用力を評価する全国統一試験です。
②OSS-DB技術者認定試験
オープンソースデータベースに関わる技術・知識の両方を中立的な立場から評価するIT技術者認定試験です。
③ORACLE MASTER
日本オラクル社が定めるデータベース認定試験です。
情報処理のベンダー資格の中では比較的ポピュラーで知名度もあります。
③公務員
公務員は国民生活の発展や維持に関わる仕事を行います。
公務員の仕事は一見ムダに思える仕事もあり、地味な仕事もコツコツこなせる人、協調性のある人が向いているといえます。
防御型の人はリスクを恐れる傾向があるため、地味な仕事でも続けられるでしょう。
公務員試験の3つの種類
公務員試験の種類を紹介していきます。
①国家公務員試験【総合職】
国家公務員【総合職】は、「政策の企画立案等の高度の知識、技術または経験等を必要とする業務に従事する職員」と定義され、政策の企画立案を行います。
圧倒的な昇進速度で、国費での留学制度、関係業界・政界への転身もあり得ます。
国家公務員試験【総合職】は、院卒者試験と大卒程度試験に分かれており、国家公務員試験【一般職】(大卒)と比較して、総合職の方がひとひねり考える問題が多いというところが最大の違いです。
②国家公務員試験【一般職】
国家公務員【一般職】は、「主として事務処理等の定型的な業務に従事する職員」と定義されており、政策の実行を行い、企画立案を支える立場になります。
国家公務員試験【一般職】は、大きく大卒程度試験と高卒者試験に分かれて、その他に社会人試験(係員級)も行われます。
③地方公務員試験
地方公務員試験は、難易度が上級・中級・初級に分かれています。
上級では本庁に配属される可能性が高く、初級・中級では出先機関での勤務が多いようです。
防御型を活かす方法
防御型の人はリスクを恐れる傾向がありますので、その弱みを強みに変える行動を意識してみると防御型を活かせます。
たとえば、仕事でミスやトラブルを起こした場合に備えて、「何を失うか」をリストアップして置き、リストアップした事柄を失わないよう意識します。
反対に、「仕事で何を得られるのか」をリストアップしておけば、得られることを意識して仕事に取り組めるでしょう。
加えて、防御型の人は過去のことや近い将来のことばかり考えがちですが、あえて将来どうなっていたいかを考えるようにすると行動できるようになるはずです。
慎重で丁寧な仕事をする防御型の人は、自分の強みを活かして成功体験を得ることで自信がもてるようになります。
自信を持てれば、自分の意見を話せるようになるでしょう。
転職に失敗しないためのオススメエージェント
防御型の人はリスクを恐れる傾向があるため、転職に二の足を踏んでいる人も多いはずです。
どんな仕事が自分に合うのか、自分一人で決めかねるという人は転職エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。
おすすめのエージェント
【まとめ】防御型の人に向いてる仕事は分析力を活かした仕事
防御型の人に向いている仕事を紹介してきました。
防御型の人の仕事は正確で注意深く、ゆっくりと着実に物事を進めていけるので、周りからの信頼が高い傾向にあります。
さらに、分析力や問題解決力が高いため強みになるはずです。
自分の強みを活かした仕事を探してみましょう。