退職代行モームリ口コミや評判や強み、大まかな流れを解説と書かれた画像

このサイトは広告(Amazon含む)を掲載しています

働き方

退職代行モームリの口コミ・評判!強みのサービス内容や流れも解説

「今すぐ会社を辞めたい」と思っても、一人で退職の申し出から手続きまで行うとなると、想像以上に精神的な負担が大きいものです。

退職代行サービスを利用すればパワハラやいじめ、過重労働、人間関係などの理由から退職できないと悩んでいる方も、新たな人生に向けて大きな一歩を踏み出せます。

今回は、退職代行サービスの「退職代行モームリ」の口コミや評判を強みやサービス内容と共に紹介します。

信頼できる退職代行サービスを探している方は、ぜひ参考にしてください。

退職代行モームリの概要

退職代行モームリの画像

退職代行モームリは、人材支援やネット事業などを展開する株式会社アルバトロスが運営する退職代行サービスです。

株式会社アルバトロス公式サイトはこちら

労働組合と連携しつつ、顧問弁護士監修のもとで法律を遵守しながら、退職代行に関連したサービスを提供しています。

退職成功率は100%を継続中です。

後払いにも対応していて、契約から退職までLINEのみで完結できます。

費用は、正社員の場合は22,000円(税込)〜。

悩み相談はLINE・メールは24時間、事務所に来店しての対面相談は15分まで無料(※契約していない方の場合)です。

累計200社以上のメディアに取り上げられた実績があり、透明性・健全性の高いサービスの提供が話題になっています。

退職代行モームリの強み

退職代行モームリの強みと書かれた画像

株式会社アルバトロスが弁護士監修のもと、運営している退職代行モームリ。

他社の退職代行サービスと一体何が違うのか、強みを紹介します。

料金が安く設定されている

民間企業が運営する退職代行サービスの費用相場は、1万円〜5万円です。

退職代行モームリの料金は、12,000円(税込)〜と料金が安く設定されています。

後払いにも対応しているので、当月の支払いが厳しい方や手持ちが少ない方でも利用しやすいでしょう。

退職・お悩み相談は15分まで無料です。15分以降は1時間につき、8,000円(税込)かかります。

なお、退職代行契約者は1時間まで無料です。

さまざまな事情により、退職代行サービスにできるだけお金をかけたくない方は、退職代行モームリも候補に入れておくといいかもしれません。

料金は、以下を参考にしてください。

相談スタイル 雇用形態 料金
オンライン アルバイト・パート 12,000円(税込)
対面 アルバイト・パート 20,000円(税込)
オンライン 正社員・契約社員・派遣社員・個人事業主・準社員 22,000円(税込)
対面 正社員・契約社員・派遣社員・個人事業主・準社員 30,000円(税込)

労働組合との提携により会社と交渉可能

民間企業が運営する退職代行サービスができることは、依頼者の代わりに会社へ退職意思と伝言を伝えるだけです。

その他の交渉を行うと、非弁行為とみなされ、処罰対象になることもあります。

退職代行サービスの利用を考えている方は、申し込む前に運営元を確認しておくといいでしょう。

運営元 サービス提供可能範囲
民間企業 ・退職意思や連絡事項の伝達
・一部事務手続き
労働組合 ・退職意思や連絡事項の伝達
・一部事務手続き
・条件交渉(団体交渉権)
・残業代などの請求(組合による)
法律事務所 ・退職意思や連絡事項の伝達
・一部事務手続き
・残業代や未払い給与などの請求
・訴訟対応

退職代行モームリは、労働環境改善組合と連携しています。

そのため、組合員が依頼者に代わって、団体交渉権を行使しながら、未払いの残業代の請求や有休消化といった会社との交渉も安心して依頼できます。

退職できなかったら全額保証

退職代行モームリは退職成功率100%を継続しているものの、利用したからといって会社が退職を認めてくれるとは限りません。

退職できなかった場合は、支払った費用を全額保証してくれます。

お金の無駄遣いはできるだけ避けたい方も安心して利用できます。

日本全国365日24時間対応

退職代行モームリは、日本全国365日24時間対応しています。

早朝・深夜など、時間帯に関係なく可能な範囲で相談にのってもらえるので「1日でも早く退職したい」「気になって夜も眠れない」という方も利用しやすいでしょう。

相談方法は、電話・メール・LINEに対応。

退職や勤務に関する相談だけでは不安な方は、別途、プロの担当コンシェルジュによる個別相談を申し込んでみてもいいでしょう。

退職後のお金面での不安も、保険・給付金関係のサポートを受けることで少しは軽くなるかもしれません。

即日退職ができる

会社に退職したい旨を伝えて、退職するまでの道のりは長い人だと数ヶ月かかるともいわれています。

退職代行モームリを利用すれば、即日退職も可能です。

雇用期間に定めがある場合、会社は即日退職を受け入れないこともできます。

しかし、正当性が高くやむを得ない事情と判断してもらえれば、契約期間に関係なく即日退職できます。

無期雇用と有期雇用に関しては、以下のようにそれぞれ法律で定められています。

(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
引用元:民法第627条

有期雇用契約の場合は、以下のような規定があります。

(やむを得ない事由による雇用の解除)
第六百二十八条 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。
引用元:民法第628条

弁護士監修のもと法的案件も適宜対応

退職代行モームリは、オーシャン綜合法律事務所 梶田潤弁護士と弁護士法人キャストグローバル 中島孝之弁護士の計2名の監修のもと、法律に則り、法的案件にも必要に応じて確認を取りながらサービスを提供しています。

退職するにあたって、会社へ提出する退職届をはじめとした各種書類のテンプレートも弁護士が監修しているので、利用者にとって不利な状況を作りにくいのもポイントです。

女性スタッフ在籍の安心感

「男性スタッフにはちょっと相談しにくい」といった内容も、退職検討時にはあるものです。

退職代行モームリは、女性スタッフも在籍しているので相談するのに勇気がいるような内容でも安心して相談できます。

女性スタッフを希望する場合は、問い合わせ時にその旨を伝えておけば問題ありません。

利用後は再利用が50%オフに

「転職先の会社を退職したい」そんな時も、退職代行モームリなら料金を抑えて利用可能です。

退職代行モームリリピート割の画像

同社のサービスを利用して1年以内に、退職後に発行される割引コードを利用すれば通常料金の50%の価格でサービスを利用できます。

また、割引コードはサービスを利用した本人だけでなく、友人が利用するのもOKです。

再就職で失敗したときの保険として持っていても、退職代行サービスを利用したいと悩んでいる友人に渡して使ってもらっても1年間は有効です。

うまく活用しない手はないでしょう。

退職代行モームリの弱み

退職代行モームリの弱みと書かれた画像

退職代行モームリは、手頃な料金で退職代行を依頼できるサービスとして人気です。

今すぐにでも契約して早く退職したいと思っている方もいるでしょう。

ここでは、契約前に知っておきたい退職代行モームリの弱みを紹介します。

民間なので訴訟案件は対応不可

退職代行モームリは、株式会社アルバトロスが管理する退職代行サービスです。

そのため、同社の担当者が依頼者の代わりに会社へ退職の意思を伝えた後に訴訟案件に発展したとしても、対応してもらえません。

この場合、依頼者が自分で対応することになります。

訴訟案件でよくあるケースには、会社からの慰謝料の請求や損害賠償、懲戒解雇で訴えられるといったものがあります。

このような展開になる可能性が高いとあらかじめ分かっている場合は、民間企業が運営するものより料金は高額になるものの、法律事務所が運営する退職代行サービスを利用した方がいいでしょう。

弁護士はあくまで監修のみ

退職代行モームリは、退職代行の依頼者にとって不利にならないように弁護士が監修という形で関与している退職代行サービスです。

ここで勘違いしてはいけないのは、弁護士が会社と直接交渉するわけではないということです。

弁護士監修というのはあくまで、弁護士に必要に応じて法的に問題ないか確認を取っているだけであり、弁護士としての実務は行っていません。

退職代行モームリの口コミ・評判

退職代行モームリの口コミ評判と書かれた画像

退職代行モームリが安心して利用できる退職代行業者なのか判断するために、口コミと評判を参考にするのもいいでしょう。

退職代行業者の中には、悪質なケースもあるので申し込む前の見極めは大切です。

ここでは、退職代行モームリの良い口コミと悪い口コミを紹介します。

良い口コミ・評判



退職代行モームリの良い口コミは多く、今回紹介したのはほんの一部に過ぎません。

退職代行業者の中でも、退職代行モームリは代表や社員の顔出しを積極的に行っていて透明性が高いとインターネット上でも評判の業者です。

そのような背景もあって、良い口コミが多いのかもしれません。

悪い口コミ・評判

退職代行モームリの悪い口コミを調べてみたものの、確認できませんでした。

口コミと評判を見る限りでは、信頼を裏切るような退職代行業者ではないようです。

退職代行モームリは書籍も出版している

退職代行モームリの書籍画像

退職代行モームリは、退職代行サービスで培ったノウハウをもとに、書籍「退職代行業者が今すぐ伝えたい! Z世代が辞めたい会社(repicbook)」(Kindle版・単行本)も出版しています。

全128ページで、隙間時間にサラッと読めてしまう分量なので、忙しい方にもおすすめです。

退職代行サービスを利用予定の方はもちろん、これから就職活動を控えている方や人材定着率の向上を図りたい人事担当者におすすめの内容になっています。

退職代行モームリを利用する流れ

退職代行モームリの画像

退職代行モームリにとりあえず相談してみたいと思ったら、大まかな流れを確認しておきましょう。

ここでは、問い合わせから退職までの流れを簡単に紹介します。

LINEまたは電話で問い合わせ

退職代行モームリのスタッフに相談に乗ってもらうためには、LINEまたは電話で問い合わせましょう。

悩みや相談は24時間無料で乗ってもらえるので、一人で悩むのに疲れたらとりあえず利用してみるといいでしょう。

ヒアリングシートの記入・打ち合わせ

問い合わせ後は、どんな退職の仕方を望んでいるのか担当スタッフが知るためにヒアリングシートを記入します。

ヒアリングシートには退職希望日や退職代行実施日、有給の有無、必要な書類、貸与物・私物の有無、その他の希望などを記入することになります。

ヒアリングシートをもとに、スタッフが確認事項などを返信してくれます。

契約・料金の支払い

退職代行モームリに依頼したいと思ったら、退職代行業務の契約を確認し料金を支払います。

退職代行モームリが対応する支払い方法は、以下の通りです。

• クレジットカード
• コンビニ払い
• 銀行振り込み
• ペイディあと払い
• モームリあと払い

あと払い(ペイディあと払い・モームリあと払い)にも対応しているので、まとまったお金が必要な方や月々の支払いに余裕がない方も安心して利用できます。

料金を支払い、退職代行モームリ側が入金を確認できれば、これで契約成立です。

入金後にやっぱり自分で退職する意思を伝えたいと思ったり、他の業者を利用したいと思ったりした場合はキャンセルにも対応してもらえます。

キャンセルしたい場合は、退職代行モームリのキャンセル規約に沿う形になります。基本的には、退職の意思を伝える会社に連絡する前までであれば対応してもらえるようです。

問題なければ会社との交渉スタート

事前にヒアリングした内容をもとに、退職代行実行日に担当スタッフが会社に依頼者の退職意志を伝えます。

その後、スタッフから確定内容と退職までの今後の流れについて、必要な手続きなども含めて連絡がきます。

退職書類等の手続きを遠隔で行う

依頼者は、退職届などの退職するにあたって必要な書類や返却物(保険証や制服など)を会社へ送り、退職に向けた手続きを行います。

このとき、引継ぎがあるなどの特別な理由がない限りは、依頼者本人が出社したり、会社と直接連絡を取ったりする必要はありません。

基本的には遠隔で手続きを行うので、精神的な負担は最小限に抑えられるでしょう。

多くの場合が、会社から依頼者の自宅へ退職手続きに必要な書類が郵送で届きます。

必要な書類は速やかに返送し、短期間で対応することを心がけましょう。

退職

無事に退職書類の手続きを終えて、はじめて正式に退職できたことになります。

退職代行モームリでは、退職後の転職支援も行っています。

必要な場合は利用するといいでしょう。

利用後にアンケートに回答すれば、再利用50%引きの割引クーポンがもらえます。

退職代行モームリに関するQ&A

退職代行モームリのQ&Aと書かれた画像

ここまで、退職代行モームリについて紹介してきました。

解説した内容も含めて、Q&A形式でまとめています。

違法性はないのか?

退職代行モームリは弁護士監修のもと、労働組合「労働環境改善組合」と連携して運営している安全な退職代行サービスです。

運営元は、株式会社アルバトロスとなっています。

退職代行サービスを提供する際は、顧問弁護士に確認した上で行っているため、利用することで法を犯してしまうリスクはありません。

会社と交渉する際は、労働組合の組合員が団体交渉権を行使するため、違法性もなく安心して利用できます。

退職できないことはないのか?

退職代行モームリを利用しても、絶対に退職できるとは言い切れません。

しかしながら、今のところは退職成功率100%(2024年8月現在)を継続中です。

万が一退職できなかった場合は、全額返金保証も行なっているので依頼者が費用面で損することはありません。

未払いの給料はちゃんと払われる?

退職代行モームリは、労働組合と連携して退職代行サービスを提供しています。

労働組合の組合員は団体交渉権が使えるので、未払い給与があった場合も交渉可能です。

交渉権は憲法でも認められている権利であり、賃金交渉はもちろん退職書類などの督促も範囲内となります。

なお、労働組合と連携していない民間企業が運営する退職代行サービスの場合は、交渉を行う権利はありません。

行ってしまうと処罰対象となる非弁行為とみなされ、退職が認められないこともあるので注意が必要です。

有給は使って辞めることができる?

退職代行モームリを使って、有給消化は可能です。

有給残数が分からないなど必要であれば、スタッフが有給の残り日数を会社に確認することもできます。

ただし、有給を使って辞めることができるかは、会社の就業規則や判断によるケースが大半です。

会社からの連絡はない?

退職代行モームリでは、担当者が会社側に退職意思を伝える際に、依頼者および家族へ連絡しないように伝えてくれます。

ただし、強制力はないので会社によっては本人に連絡するケースも稀にあります。

万が一、会社側から依頼者へ連絡があっても、退職代行モームリが対応してくれるので精神的に負担がかかる心配もありません。

退職代行サービスを利用したからといって、100%会社側から連絡が来ないとは言えないことは理解しておくといいでしょう。

また、退職書類や返却物などの対応は依頼者の責任のため、こちらの不備に対しては短期間で対応が遅れれば自身で対応することになります。

親にバレるリスクはある?

退職代行モームリでは、依頼者の親へ連絡することはありません。

「親を心配させたくない」と不安になる方もいるかもしれませんが、依頼者と音信不通になったり、よほど問題になりそうな過失があったりしない限りは、親にバレることはないと思って問題ないでしょう。

退職代行モームリと似ている代行業者

退職代行モームリと似ている退職代行業者と書かれた画像

「退職代行モームリを使うべきなのか」「自分に合っているのか」と悩んでいる方に向けて、同業他社の情報も紹介しておきます。

退職代行モームリと比較しながら、自分に合った退職代行業者を見つけてください。

退職代行ネルサポ

退職代行ネルサポの画像

退職代行ネルサポは、労働組合が運営する退職代行サービスです。

会社への条件交渉や有給消化サポートにも対応。

他にも、内定辞退代行ネルサポも運営しています。

掲載メディア実績多数で、退職成功率は100%と円満退社に向けた退職サポートが期待できます。

料金は追加料金なしで一律15,000円(税込)で全額返金保証付き。

労働組合が運営する退職代行サービスの費用相場は2万円〜3万円なので、はるかに安く良心的です。

また、弁護士の監修および指導のもとでサービスを提供しているため信頼度も高く、安心して利用できます。

運営元 労働組合
料金 一律15,000円(税込)
※追加料金なし
※正社員、契約社員、パート、アルバイト、その他
メリット ・全額返金保証
・弁護士監修
・無料相談あり(無制限)
・転職サポートあり
連絡手段 LINE・電話・メール
決済方法 銀行振込・クレジットカード

ネルサポに相談する

退職代行のABAYO

退職代行ABAYOの画像

退職代行のABAYO(アバヨ) は、内定辞退代行も行う株式会社アクロサポートが運営する退職代行サービスです。

即日退職にも対応しています。

関東労働者ユニオンと連携しつつ、退職サービスを提供しているので会社との交渉も可能です。

法的案件など弁護士が必要になった場合の紹介制度もあり、訴訟問題に発展するリスクが出てきても安心です。(依頼する場合は別途、報酬の支払いが必要)

料金は、雇用形態別に3種類。

手頃なものは、パート・アルバイトで11,000円(税込)〜で全額返金保証付きです。

現在は毎月3名まで無料で退職代行サポートするキャンペーンも実施しているので、退職代行にかける費用を抑えたい方は利用するといいでしょう。

また、退職代行のABAYOでは派遣会社と連携していて、退職後も充実した転職サポートが受けられるのも魅力です。

運営元 民間企業
料金 11,000円税込(パート・アルバイト)
19,800円税込(正社員)
14,800円税込(派遣・契約社員)
※弁護士に依頼する場合は別途費用の支払いが必要
メリット ・即日退職対応
・退職成功率100%
・全額返金保証制度
・弁護士監修
・労働組合と提携
・無料相談
・転職支援あり
・毎月先着3名無料代行
連絡手段 LINE・メール
決済方法 クレジットカード払い

女性の退職代行【わたしNEXT】

退職代行わたしNEXTの画像

女性の退職代行【わたしNEXT】は、労働組合が運営する女性向けの退職代行サービスです。(※ナイトワークの退職代行は対象外)。

これまでの退職成功率は100%で、JRAA(日本退職代行協会)「特級認定」取得済み。

弁護士の指導を受けつつ適正なサービスを提供しているので、違法性がなく安心して利用できます。

料金は、19,800円(税込)~。

労働組合が運営する退職代行サービスとしては、手頃な料金設定となっています。

退職後の転職サポートに関しても複数の企業や転職エージェントと提携しているので、幅広い選択肢の中から依頼者の希望に近い求人を紹介してもらえます。

費用の支払い方法も銀行振込をはじめとしたクレジットカード、後払い(翌月・コンビニ)など充実しているのも魅力です。

運営元 労働組合
料金 19,800円(税込)
※アルバイト・パートで社会保険に入っていない方
29,800円(税込)
※正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など
※アルバイト・パート以外または社会保険に加入している方
※いずれも追加料金なし
メリット ・即日退職対応
・退職成功率100%
・全額返金保証制度
・弁護士指導
・無料相談(無制限)
・転職支援あり
・後払い可能(プランによる)
連絡手段 電話・メール・LINE
決済方法 ・銀行振込
・クレジットカード
・翌月後払い
・コンビニ後払い
・ペイパル他
※プランによる

辞めるんです

やめるんですの画像

辞めるんですは、後払いに対応した退職代行サービスです。

退職決定後、1週間以内に費用を支払えばOK。

費用面では、万が一退職できなかったときのことを心配する必要はありません。

料金は、アルバイト・正社員共に27,000円(税込)。

弁護士の指導を受けながらサービスを提供しているため、適正な内容のサービスを利用できます。

会社から提出を求められる退職届のテンプレートも、弁護士が監修しているため依頼者が不利になることはありません。

また、全国統一労働組合と提携しているので、交渉権を活用しながら未払い賃金の交渉や有休消化の交渉にも対応できます。

運営元 民間企業
料金 一律27,000円(税込)
※追加料金なし
メリット ・即日退職可能
・退職成功率100%
・労働組合と提携
・弁護士指導
・無料相談(無制限)
・後払い可能
連絡手段 電話・LINE
決済方法 ・銀行振込
・クレジットカード

退職110番

退職110番と書かれた画像

退職110番は、労働問題専門の弁護士法人あおばが運営する退職代行サービスです。

弁護士法人が運営する退職代行サービスの費用相場は、5万円~10万円が一般的。

退職110番であれば、金銭が絡む請求を行わない場合は、一律43,800円(税込)で利用できます。‘(業務委託、業務請負は対象外)

相場よりも遥かに安い料金で、弁護士が直接交渉してくれるのは心強いです。

万が一退職できなかった場合は、費用を全額返金してもらえるので安心です。

また、退職110番では、弁護士が直接会社に連絡して退職代行関連業務を行うため、弁護士法に触れるリスクはありません。

民間企業などが運営する退職代行サービスなどで起こり得る非弁行為が心配な方は、退職110番を候補にするといいでしょう。

決済方法はクレジットカードのみとなっていて、申し込みと同タイミングで支払い手続きを済ませる必要があります。

依頼できるのは、「クレジットカードを持っている方のみ」に限定される点には注意が必要です。

運営元 弁護士法人
料金 一律43,800円(税込)
※内容証明郵便含む
※業務委託、業務請負は対象外
※金銭が絡む請求はオプションの扱いとなり別途成功報酬を支払う必要あり
メリット ・弁護士が直接会社に連絡
・残業代や未払金、退職金の請求、訴訟などに対応(別途、成功報酬を支払う必要あり)
・退職届も弁護士が作成
・全額返金保証制度
・提供された情報は秘密厳守で管理
連絡手段 問い合わせフォーム
決済方法 クレジットカード

まとめ

今回は、メディアでも多数取り上げられている退職代行業者「退職代行モームリ」を紹介しました。

退職代行モームリは、代表や社員の顔出しなどグレー部分も多いとされる退職代行サービスの透明性や、顧問弁護士監修および労働組合との連携による健全性を大切に運営しているサービスです。

だからこそ、サポートに満足しているなどの良い口コミも多く、悪い評判は確認できませんでした。

退職代行モームリでは、退職の失敗リスクを最小限にしながら安全な方法で退職までの道のりをサポートしてもらえます。

気になる方は、一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミカタ

有名ベンチャー企業の人事経験、キャリアカウンセラー歴7年、求職者が自分らしく働くためのノウハウや、悩み解決へと導く記事を執筆。自分の性格を見つめ直し、向いている仕事、向いていない仕事を把握するための手助けを行なっています。在宅ワークの流行から独自調査した副業分析までコンテンツ拡大中です。

-働き方
-, ,

Copyright© カイシャの味方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.