30代職歴なし無職は人生終わりと書かれた画像

このサイトは広告(Amazon含む)を掲載しています

働き方

30代職歴なし無職の人は人生終わりなの?挽回するための就活正攻法

一般的に、30代は今までの経験やスキルを活かしやすく、仕事にやりがいを感じやすい年代です。

これまで契約社員や正社員として働いた職歴がなく無職の場合、「人生終わった」と自分のキャリアを半ば諦めてしまっている人もいるかもしれません。

この記事では、どうすれば30代職歴なしの無職でも人生を挽回できるのかについて、コツを紹介します。

あわせて、おすすめの転職エージェントも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

30代職歴なしの無職は人生終わり?

30代職歴なし無職は人生終わりと書かれた画像

30代は、年齢的にもまだまだ新しいことにチャレンジできる年代です。

職歴なしで無職でも、本人の頑張り次第で十分、人生やキャリアを立て直せます。

まずは、企業は30代にどんな期待をしているのかを知ることから始めてみましょう。

30代は経験や即戦力としてのスキルを求められる

20代は、さまざまな知識や属する組織独自の仕事の進め方などを積極的に吸収して、社会人としての基礎を固める時期です。

経験豊富な先輩から多くを学ぶこともあって、仮にミスや失敗をしたとしても注意される程度で、これまでの経験値などの違いから許してもらえることも少なくありません。

なぜなら、企業としても、20代の採用は即戦力というよりかは、キャリア形成や人材育成として捉える意味合いが大半を占めているからです。

そのような背景もあって、人柄やポテンシャル重視で20代を採用している企業も多いです。

ところが、30代になると、20代と同じようにはいきません。

働く企業にもよりますが、多くの場合、自分がこれまでの経験で培ってきたノウハウや経験を活かして即戦力となり、組織に尽くしてくれるかどうかを期待しています。

そのため、30代で職歴なしの無職の場合は、応募したところで採用されないわけではありませんが、就職できる企業や職種は限定されてまうのが現実です。

本来ならマネジメントも任せたい年齢である

30代になると、社会人としてある程度の経験があり、マルチタスク能力や高いコミュニケーション力が身についた人材を企業は求めやすくなります。

また、この年代になると、業界・職種に精通したスペシャリストになる人も増えてきます。

だからこそ、企業としては、採用後は通常業務に加えて、チームやプロジェクトを統括するようなマネジメント業務も任せたいと考える場合も珍しくなくなるわけです。

職歴なし無職の場合は、イチから職種や業界で必要な知識やスキルを教える必要があります。

人手が足りていない企業や未経験者を積極的に育てたい企業は別ですが、そうでない場合は20代よりも30代の方が同じ条件でも採用されにくくなるでしょう。

責任感を持って仕事をしてくれるか怪しい

企業の採用担当者からすると、30代で職歴なしの無職が応募してきたら、真っ先に「採用しても長く働いてくれないのでは」といった不安がよぎります。

組織で働くためには、人並みの忍耐力や計画性が必要です。

場合によっては、「学校卒業後から今まで何をしていたのか怪しい」と思われ、採用を前向きに検討してもらえないケースもあるでしょう。

仮に、これまでフリーターとして働いたことがあったとしても、契約社員や正社員として組織で働いたことがなければ、企業にとって職歴なしで無職の人材を採用するリスクは高くなります。

また、職歴がないので、「採用後も責任ある仕事を任せられないのでは」といった心配もあるでしょう。

30代職歴なしでも就職はできる

30代職歴なし無職でも就職できると書かれた画像

中堅社員として、仕事の幅を広げる人材も多い30代。

職歴なしでも、応募先によっては就職しやすいようです。

ここからは、職歴なしで無職でも採用されるチャンスがある求人や企業の特徴を紹介します。

人手が足りない職場は常に募集している

常に人手不足の職場はハードルが低く、応募しても採用してもらいやすい傾向にあります。

学歴不問や未経験歓迎といった条件で募集している職場は、応募のハードルが低くなるので、30代職歴なしの無職であっても応募しやすいでしょう。

例えば、営業職や販売職、コールセンターなどは、応募条件が比較的易しいといわれています。

他にも、会社の体質が原因での残業が多かったり、採用してもすぐに辞めてしまったりといった理由などから、長く働いてくれる人材の確保が難しく、常に求人を募集している職場もあります。

中堅層を求めている会社もある

30代は、マネジメント業務を担ってくれる人材を求めている企業もあれば、中堅層として任された仕事を着実にこなしてくれる人材を求める企業もあります。

厳しいようですが、30代職歴なしの無職の場合、即戦力として採用されることはほぼないでしょう。

しかし、人手不足などの背景から、中堅ポジションが空いていた場合は、補充要員として採用される可能性もゼロではありません。

応募前に企業がどんな仕事を任せたいと思っているのか、採用後のキャリア形成やビジョンも確認しておくと、入社後のギャップも発生しにくくなるでしょう。

30代の職歴なし無職が就活を成功させるには?

30代無職が就職を成功させる方法と書かれた画像

年齢を重ねるにつれて、就職するのが難しくなります。

ここでは、30代職歴なしの無職でも就職を成功させる方法を紹介します。

ハローワークに相談する

ハローワークは日本全国にある公的機関で、無料で利用できます。

求人紹介の他にも、職業訓練や応募書類の添削・面接対策、セミナーの開催など、就職につながるさまざまな支援が受けられます。

中には、3ヶ月間お試し感覚で働けるトライアル雇用制度を取り入れた企業を紹介してもらえることもあります。

職歴なしで長く働ける自信がない人は、この制度を利用してみるといいかもしれません。

ただし、膨大な求人を取り扱っていることもあって、スタッフが全ての求人内容を細部まで把握しているわけではないので注意しましょう。

実態は、入社してからでないとわからない場合も多くあります。

知人の紹介から入社する

あまりメジャーではないものの、知人の紹介で採用面接を受けて就職する方法もあります。

採用された場合は、どんなに辛くてもある程度の期間は働いた方が、知人との関係も険悪にならずに済むでしょう。

例えば、知人が紹介者の人間性を評価して会社に良い人材がいると紹介したとします。

ところが、入社後は、勤務態度も悪く満足できる成果を挙げられないとなれば、本人の責任ではあるものの、場合によっては知人の評価に影響が出てくる可能性もあります。

知人が就職先を紹介してくれるのは紹介される側としてはありがたいことではありますが、採用された場合は期待を裏切らないようにしっかりと働くことが大切です。

資格を取得してアピールする

30代職歴なしで無職の空白期間を採用担当者にうまく伝えるためには、即戦力として仕事で役立つ資格を取得しておくのも手です。

特に何もせずに毎日を過ごしている人よりも、資格取得のために勉強に励んで一つでも強みがある人の方が、面接官も頑張りを評価してくれるはずです。

また、資格を取得していれば、仕事の選択肢が広がるだけでなく、場合によっては給与アップも将来的には狙える可能性もあります。

これから資格取得を考えている場合は、就職後に役立つものを選ぶといいでしょう。

例えば、IT業界での就職を考えているのであれば、プログラミング領域で役立つPHP技術者認定試験を、介護業界を希望している場合は介護職員初任者研修がおすすめです。

個人でビジネスを行い成功体験談を話す

興味がある人は、自分でビジネスを始めてみるのもいいでしょう。

イチから売れるノウハウを身につけたり、学んだりするのは決して簡単なことではないものの、成功すれば就職時の自己PRとして使えます。

例えば、個人ブログやSNS運用などで月〇万円稼いだという経験は、利益が出るまで粘り強く一つのことを続けられる忍耐力やWeb業界であれば即戦力として評価される可能性もあります。

また、個人ビジネスは自分との戦いでもあるので、人と関わる機会が少なく黙々と仕事することが多い工場の製造ラインやエンジニア、ビルメンテナンスなどの職場では重宝されるかもしれません。

就職エージェントを利用する

就職エージェントは、民間企業が運営する無料の就職支援サービスです。

専任のスタッフが求人元の企業の実態を把握した上で、その人に合った求人を紹介してくれます。

応募書類の添削や面接対策以外にも、書類選考通過後の面接日程の調整や採用担当者への質問なども代行してもらえます。

仮に次の選考に進めなかったとしても、なぜなのか理由を教えてもらえたり、アドバイスがもらえたりすることもあるので就職にも成功しやすくなるわけです。

また、エージェントによっては、非公開求人を取り扱っている場合もあります。

資格を活かして働ける専門性の高い仕事を探している人には、特におすすめです。

アルバイトから正社員登用を目指す

30代職歴なしの無職の場合、まずは働くことに慣れることを目標にアルバイトに挑戦してみるといいでしょう。

アルバイトとして働くのは職歴づくりになる他にも、就職活動のための費用を確保するのにも役立ちます。

とはいっても、いきなり長時間勤務を頻繁に行うのはハードルが高いと感じる人もいるでしょう。

慣れるまでは、単発バイトや数日単位の短期派遣からチャレンジしてみるのがおすすめです。

職場によっては、正社員登録制度がある場合もあります。

アルバイトで一定の成果を収めれば、正社員への転向を持ちかけられる可能性もあります。

正社員登用制度を活用して就職できれば、職場の労働環境や人間関係を把握した上で就職できるので長く働きやすいでしょう。

求人に応募する際は、正社員登用制度の実績がとれくらいあるのか確認することをおすすめします。

地域若者サポートステーションを活用する

地域若者サポートステーション(サポステ)は、修学・就労のサポートを行う公的機関です。

厚生労働省が各地域の社会福祉協会や教育委員会などの団体に委託して、運営しています。

15歳〜49歳が対象で、無料で利用できます。

ハローワークや就職エージェントとは違って、求人紹介は行いません。

具体的には、以下のサポートを行います。

  • カウンセリング、面接の練習、履歴書の添削
  • 就職につながるセミナーの開催
  • 進学や復学に向けたサポート

どんな仕事が自分に合うのか分からないと悩んでいる人は、利用してみるといいでしょう。

職歴なし無職の人におすすめの就職エージェント

職歴なし無職の人におすすめのエージェントと書かれた画像

就職エージェントは、プロ目線でその人に合った求人を紹介したり、アドバイスをくれたりするので就職活動に慣れていない人でも使いやすいサービスです。

ここからは、職歴なしで無職の人におすすめの就職エージェントを紹介します。

職歴なし無職の人におすすめの就職エージェント

ハタラクティブ

ハタラクティブの画像

ハタラクティブは、株式会社レバレシーズが運営する就職エージェントサービスです。

就職活動が初めての人や第二新卒の就職・転職に特化しています。

無職や派遣、フリーターから、正社員への転職を考える20代・30代前半におすすめです。

また、社会人経験がない人でも応募しやすい求人が豊富なのもポイント。

連絡はメールまたはLINEなので、対面での面接は苦手という人も利用しやすいでしょう。

サポート面では、マンツーマンで応募書類の添削・面接対策・入社後のフォローが受けられます。

また、自分に合った求人だけを送ってもらえるので、就職後のミスマッチも少ないと評判です。

カウンセリングを行ってから、平均2週間〜3週間と短期間での就職も期待できます。

エージェントからの丁寧な対応やできるだけ早い就職を考えている人におすすめです。

Re就活

リカツの画像

Re就活(リカツ)は、株式会社学情が運営する就職エージェントです。

未経験者でも応募できる求人が充実しているので、職歴なしで無職でも就職につながる可能性はあります。

スレッド形式のメール機能を搭載し、サクサクとやり取りできる環境下で就職活動ができるのも魅力です。

選考を受ける企業ごとに、面接対策をしてもらえるので傾向が異なる場合も安心です。

また、専用アプリからスマホで採用面接ができるので、わざわざ企業へ出向く手間も省けます。

DYM就職

DYM就職と書かれた画像

DYM就職 は、株式会社DYMが運営する就職エージェントです。

サポート対象は、35歳以下と限定されるので注意が必要です。

フリーターやニートへの就職支援も充実しているので、職歴がなく無職でも希望の就職先が見つかるかもしれません。

また、営業職や販売職、エンジニアといった企業への紹介先が主なので、それらの職種への就職を目指している方にはおすすめです。

タネックス

タネックスの画像

タネックス は、株式会社ミライユが運営する就職エージェントです。

各業界に精通したキャリアアドバイザーが、登録者の得意を活かせる求人を紹介してくれるので効率的に就職活動ができます。

職歴がなくても、自分に合った求人を紹介したり、サポートしたりしてもらえるのでおすすめです。

連絡手段としてLINEが使えるので、電話やメールが苦手な人も使いやすいでしょう。

また、応募から内定までのステップがスムーズなことも多く、短期間での就職が叶う場合も。

中には、アルバイトから正社員を目指せる求人もあるので一度、チェックしてみるといいでしょう。


安定のお仕事

安定のお仕事の画像

安定のお仕事は、株式会社MAPが運営する就職エージェントです。

サービス名の通りで、「正社員で残業少なめ」「福利厚生が充実している」など、安定した求人を多く取り扱っています。

大手企業や官公庁、メーカーなどの人気が高い求人も豊富です。

ホワイト企業への就職を考えている方にもおすすめです。

また、大学を卒業していない人やフリーターなどもサポート対象となっていて、職歴がなくても問題ありません。

IT系職種やバックオフィス系職種などに役立つ資格対策講座(合格率100%)も無料で利用できるので、就職活動前に有利な資格を取得したい方にもぴったりです。


職歴なし無職の人が就職を成功させるコツ

職歴なしの無職が就職を成功させるコツと書かれた画像

職歴なしで無職の人でも、取り組み方次第では就職できます。

ここでは、30代で正社員未経験の人が採用されるためにやった方がいいことを紹介します。

履歴書の添削をしてもらう

就職の際は、応募先から履歴書や職務経歴書などの応募書類の提出を求められます。

一人で応募書類を作成をするのが不安な人は、ハローワークや就職エージェントに添削してもらうといいでしょう。

添削してもらうと、自分一人では気づけなかったミスや第三者視点のアドバイスを得るきっかけにもなります。

応募書類には、志望動機や自己PRなど採用担当者に自分自身を知ってもらうために必要な情報が詰まっています。

うまくアピールするためにも、自分だけで解決しようとせずに、就職のプロの手を積極的に借りるといいでしょう。

面接の練習は徹底する

就職するためには、繰り返し、面接の練習を行う必要があります。

可能であれば、家族や友人に面接官役をしてもらうなどの形で協力してもらいましょう。

相手がいない場合は、面接対策用のアプリを使うのも手です。

どの企業でも、面接の大まかな流れは変わりません。

そのため、質問を想定して受け答えができるようになっていれば、当日も自然体で臨みやすくなります。

「当日なんとかなるだろう」「面倒くさい」といった理由で、面接の練習を十分に行わずに当日を迎えるのはおすすめしません。

面接の練習をしていなければ、質問に対する回答すらも用意できていないわけなので、スムーズな返答ができず、後悔することになるでしょう。

無職の期間で得たものを用意する

職歴なしで無職となれば、面接官は無職の期間何をしていたのか気になるものです。

空白期間が長くなるほど、面接官は採用後も働いてくれるのかと不安は大きくなるばかりです。

「無職の期間は何をしていたのか」に関係した質問に適切な答えとしては、無職の期間で得たものを用意するのがベターです。

例えば、資格取得や留学のために勉強に励んでいたり、病気や介護が理由だったりと事実を伝えましょう。

また、資格取得や留学で空白期間がある場合は、どんな成果が得られたのかアピールできると説得力が高くなります。

くれぐれも、自分をよく見せようと嘘をつくのは辞めましょう。

【まとめ】30代職歴なしの無職でも人生やり直せる

30代で職歴なしの無職でも、仕事を選んで就職できます。

人生終わりではありません。

就職を本気で考えたい場合は、ハローワークや就職エージェントなどさまざまなサービスを活用しましょう。

30代で職歴なしの無職からの就職はハードルが高いものの、対策をしっかりと行なって選考に臨めば希望はあります。

この記事で紹介した内容も参考にしながら、職歴なし無職の状況から人生を立て直しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミカタ

有名ベンチャー企業の人事経験、キャリアカウンセラー歴7年、求職者が自分らしく働くためのノウハウや、悩み解決へと導く記事を執筆。自分の性格を見つめ直し、向いている仕事、向いていない仕事を把握するための手助けを行なっています。在宅ワークの流行から独自調査した副業分析までコンテンツ拡大中です。

-働き方
-, ,

Copyright© カイシャの味方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.