【最新版】大学生が読むべきおすすめの本30選の画像

このサイトは広告(Amazon含む)を掲載しています

働き方

【最新版】大学生が読むべきおすすめの本30選

大学生の皆さんは、読書の習慣はありますか?

「漫画は見るけどそれ以外は見ない」

「読書のメリットが感じられない」

などのように、大学生で本を読む人はあまり多くないです。

小説など好んで読む大学生も一定数いますが、ほとんどの人は「読まない」でしょう。

今回は、大学生だからこそ本を読むべき理由の解説とおすすめの書籍30選を紹介しています。

普段読まないという人もぜひこの機会に何か1冊でも読んでみることをおすすめします。

大学生が本を読むべき理由

大学生が本を読むべき理由の画像

本を読むことで得られることは沢山あります。

これからの身の振り方の参考になったり、今まで自分の中にはなかった考え方に気づけたりと新しい発見を沢山します。

また、自分含め、身の回りに起こるさまざまなことに対する対応力も身に付きます。

私の知人が、愛犬の旅たちにより生きることが嫌になっていたところ、本を読んだことで考え方が変わり、前向きになれたという実例もあります。

読書の力は絶大です。

今回は、大学生が本を読むべき理由について5つ抜粋してまとめました。

語彙力が身につく

本を読むことで、語彙力が身につきます。

語彙力とは、多くの言葉を知りそれらを使いこなす力です。

語彙力というのは、英単語と同じように一度見ただけでは身につきません。

読書を通じて、普段自分が使わないような文脈や言い回し、ことわざや四字熟語などに多く出会います。何度も出会う内に、それらの言葉に対する理解が深まります。「本を読む」「内容を理解する」これらを繰り返していくことで語彙力が身に付きます。

語彙力が上がることで、人とのコミュニケーションがより豊かになり、公私ともに人間関係が円滑になるでしょう。

価値観や視野が広がる

本を読むことで、自分にはない価値観に触れたり、新しい考え方に出会います。

これにより、物事の捉え方や見方が変わり、視野が広がります。

何もかも否定的に考えていたことがどんどん前向きに捉えられるようになったり、ポジティブ思考になったりします。

「相手の気持ちも考えられるようになる」

「怒りにくくなる」

など、価値観や視野が広がることで、精神面でも強くなります。

年収は読書量と比例する

年収と読書量は比例するということをご存じでしょうか?

年収100万円から300万円の世帯は、月に3冊以上本を読む人は19%ほどです。これに対して、年収が1,500万円以上の世帯は、30.8%以上にも上ります。

一時的な調査結果ではなく、定期的に行われている調査です。

いつ調査しても同じような結果になりますので、「年収と読書量は比例する」ということは、ほぼ間違いないでしょう。

読書量が多い=年収が高いという相関関係があるということです。

読解力がアップする

読書をすることで、読解力が向上します。

読解力が向上すれば、相手の本当の意思が理解しやすくなり、資料や報告書などを読む際も要点をちゃんと把握できるようになるでしょう。

正確に内容を理解することで、内容の深堀ができたり、コミュニケーション能力の向上にも繋がったりします。

読解力があれば、相手に伝えるときも要点をまとめて理解しやすいように伝えることが可能です。

説得力のある文章が書けたり話せたりと読書のメリットは大きいです。

物知りになり一目置かれる

読書を繰り返すことで、知識や教養が身につき、物知りになります。

経済や歴史、文学や哲学、政治や社会科学などさまざまなジャンルの本がありますが、本を読めば読むほど知識が増えていきます。

自分の引き出しが増え、話の話題が尽きなかったり、選択肢の幅が広がったりします。

困ったときに、本で読んだ内容を思い出して対処することも可能です。

豆知識や雑学を嫌うような人もいますが、基本的に物知りは一目置かれます。

大学生が読むべきおすすめの本

大学生が読むべきおすすめの本の画像

ここまで、大学生が本を読むべき理由について解説してきました。

本を読むことで、得られるメリットが沢山あるということを理解できたと思います。

さまざまなことを吸収できる大学生の内に、沢山本を読めば、社会に出ても柔軟に対応できるでしょう。

ここからは、大学生が読むべきおすすめの本について紹介していきます。

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

書籍名 改訂版 金持ちお父さん 貧乏お父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
作者 ロバート キヨサキ (著)、白根 美保子 (翻訳)
出版社 筑摩書房
ジャンル 個人ファイナンス、自己啓発
価格 1,760円(税込)
要点 世界中で売れているお金に関する本。
お金持ちになるための基本的な考えが詳しく書かれており、お金の使い方も分かる一冊。

全世界累計2800万部も発行されている、ベストセラー作品です。

金持ちお父さん貧乏父さんで説かれている有名なクワドラントの話があります。

世の中には、4つの働き方があるといい、経済的自由を手に入れるためには、キャッシュフロー・クワドラントが重要であると説いています。クワドラント(ESBI)は下表のように分類できます。

クワドラント 働く人
Employee 従業員(サラリーマン・アルバイト)
Self employed 自営業者(医者、社長、フリーランス)
Business owner ビジネスオーナー(創業者、オーナー)
Investor 投資家(金融投資家、事業投資家)

従業員と自営業者は、働いた時間が収入へと繋がりますので、時間的自由と経済的自由を得るのは困難です。

一方で、ビジネスオーナーと投資家は、時間的自由と経済的自由の双方を手に入れることができます。そして、大きなお金を稼ぐのが投資家です。

ちなみに、日本人の9割以上が従業員か自営業者だと言われています。

仮に月に100万円を稼ごうと思うと、従業員では限界であることに気づくはずです。1日8時間働いて月にいくらの収入を得られるでしょうか?従業員の多くは、100万円には届かないでしょう。

つまり、従業員として時間の制約がある以上いくら頑張っても目標の月収100万円に到達できません。

反対に、ビジネスオーナーや投資家であれば、自分以外に働かせます。そうすることで、自分で働くよりも多くの収入と時間を手に入れられます。

このように、お金に関するさまざまなことが学べるのが、金持ちお父さん貧乏お父さんです。

これから社会に出る大学生の皆さんにぜひとも手に取ってほしい一冊です。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

書籍名 嫌われる勇気ーーー自己啓発の流派「アドラー」の教え
作者 岸見 一郎 古賀 史健 
出版社 ダイヤモンド社
ジャンル 自己啓発、人生論、心理学
価格 1,650円(税込)
要点 対人関係を改善していくための具体的な方法を提示するアドラー心理学を紹介した一冊。
人間関係に悩んでいる人、心が疲れている人におすすめ。

アドラーは、世界的に有名なフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされています。日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラーが提唱しているのが、アドラー心理学です。

著書内では、青年と哲人が対話する形式で進んでいきます。

トラウマを否定することや人間の悩みのすべては対人関係など、どうしたら幸せに生きてられるかへの答えが詰まっています。

世界累計500万部超えのベストセラー作品です。

読み進めれば進めるほどにもっと読みたくなるような内容が詰まっており、読んだその日から人生観に影響を与えてくれるでしょう。「人間関係の悩みが軽くなった」「前向きになれた」などの口コミが多いです。

人間関係など、人生論で悩んでいる人に特におすすめしたい一冊です。

20代にしておきたい17のこと

書籍名 20代にしておきたい17のこと
作者 本田 健
出版社 大和書房
ジャンル 自己啓発
価格 770円(税込)
要点 後悔のない人生をおくるために、20代のいま何をすべきかと説いている。

お金、恋愛、仕事、人間関係など生きていく上での悩みは尽きません。

本書では、「人生最大の失敗をすること」や「20代のお金の使い方がその後の人生を大きく左右する」といった内容が書かれており、自分の幸せを自分で決めていくために何をすべきか説いています。

悩みは人を大きく成長させるとして、後悔しないための人生を送るために何をしなければいけないかが分かるでしょう。

2010年に発売された書籍ですが、今でも愛読者がいます。

読みやすくまとめられているため、普段読書の習慣がない人でも時間をかけることなく読めるでしょう。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

書籍名 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
作者 ジム・クリフトン (著)、ギャラップ (著)、古屋博子 (翻訳)
出版社 日本経済新聞
ジャンル 自己啓発、ビジネス
価格 2,420円(税込)
要点 自分の隠れた能力を見つけるヒントが詰まっている。
34の資質からビジネスを成功に導く自分の強みを見つけられる。

自分の強みや他人の強みを知ることによって、個人やチームの才能を開かせるといった内容が書かれているので、仕事や人生を充実させたい人におすすめの本です。

自分の持っている才能をどう使い、どのように活用すれば自分の強みとなり武器となるのか、どんな状況で最高の力を発揮するかが書かれています。

自分の強みや弱みを34の資質に分類しており、その中から自分の強みを見つけ、行動する方向性のヒントも解説されています。

本書籍には、ストレングス・ファインダー®のテストを受けるためのアクセスコードがついており、診断を受けることで、34の資質の中から自分の強み上位5つを知ることができます。

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

書籍名 完訳 7つの習慣 人格主義の回復
作者 スティーブン・R・コヴィー (著)、フランクリン・コヴィー・ジャパン (翻訳)
出版社 キングベアー
ジャンル 人生哲学、自己啓発
価格 2,420円(税込)
要点 人生哲学の定番として親しまれている。
7つの習慣を実践していくことで人生を豊かにできる。

全世界でヒットした人生を豊かに、成功に導くための書籍です。

これから先、10年や20年後を見据えて今何をするべきか説いています。

人生で成功するためには、人格を磨くことが必要不可欠であり、重要な原理原則を7つの習慣という形で本書は書かれています。

長期的、かつ、継続的に成功するために大切なのは「人格の向上」と謳っており、テクニックなどよりもまずは人格を磨くことが最優先ということになります。

「もっと早く読むべくだった」「人生に一度は読んでおきたい」などの良い口コミが沢山ありました。

本当の自由を手に入れるお金の大学

書籍名 本当に自由を手に入れるお金の大学
作者 両@リベ大学長
出版社 朝日新聞出版
ジャンル ファイナンス
価格 1,540円(税込)
要点 生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウが詰まっている。

本書は、中田敦彦さんのYoutube大学でも大絶賛されており、累計で138万部を突破しています。

お金の勉強ができると話題です。

一生お金に困らない5つの力(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う)の基本書籍で、人生の6大固定費の見直し方法やおすすめの副業、初心者でもプロに勝てる資産運用法などお金に関することは本書を読めば全て解決できます。

日本人は、昔から「お金=悪いもの」という考えがあります。そのため、学校ではお金に関する勉強をすることはほとんどありません。

本書のように、お金の勉強ができる本は持っておくと必ず役に立つでしょう。

LIFE SHIFT

書籍名 LIFE SHIFT
作者 リンダ グラットン (著)、アンドリュー スコット (著)、池村 千秋 (翻訳)
出版社 東洋経済新報社
ジャンル 自己啓発
価格 1,880円(税込)
要点 100年生きうる時代をどのように生きるか、どのように働くかの答えが詰まった一冊。

本書は、様々なメディアでも取り上げられており、あらゆる世代から支持されています。

誰もが100年生きうる時代を、自分がどのように生きていくのか、働くのかなど働き方から学び方、結婚や子育て、人生に関する全てのことが詰まっています。

本書の中心となるテーマは、「どうすれば個人や家族、社会全体が長寿化の恩恵を最大限に受けるか」というものです。

これまでの日本は、学校で教育を受けて仕事を定年まで勤めあげて引退という流れの中で生きていましたが、寿命が延びればこれまで通りではいかなくなります。

マルチに生き方を変えていくことが重要です。

働き方によっては、70代でも80代でも働くことができます。

どのような人生にしていきたいか進路に迷っている大学生にぜひ読んでほしい一冊です。

LIFE SHIFT2

書籍名 LIFE SHIFT2
作者 アンドリュー・スコット (著)、リンダ・グラットン (著)、池村 千秋 (翻訳)
出版社 東洋経済新報社
ジャンル 自己啓発
価格 1,980円(税込)
要点 前著「LIFE SHIFT」刊行後に著者が多くの人との会話を通じて生まれたLIFE SHIFTの実践編。
長寿化だけではなく、テクノロジーの進化と長寿化の混合による問題の解決。

LIFE SHIFT2は、未来について考えるための本です。

100年時代を個人と社会がどのように行動すればいいのかを示しています。

テクノロジーが人間の仕事を奪うことや少子高齢化による老後資金問題など、前作のLIFE SHIFTは考え方を示した内容でした。今回のLIFE SHIFT2では、具体的にどのような行動をしたらいいかが記されています。

将来への不安を無くした人や100年時代をどのように生きていくか方向性を決めたい人におすすめです。

人を動かす

書籍名 人を動かす
作者 D・カーネギー (著)、山口 博 (翻訳)
出版社 創元社
ジャンル 自己啓発
価格 2,200円(税込)
要点 人間関係に関連する30の原則を元に物語風に学べる。

1937年に発売されて以降、全世界で1,500万部以上発行されているデールカーネギー のベストセラー作品です。

人を動かす3原則や人に好かれる6原則、人を説得する12原則や人を変える9原則に分かれています。

生まれながらに、特別何かをしていなくても人が周りに集まってくる人間がいます。自然と好かれる才能を持っている人が確かにいます。

では、「リーダーシップの才能を持たない人は、リーダーにはなれないのか?」、答えは、「いいえ」です。

本書の30の原則を知り、学び、実践することで才能の有無にかかわらずリーダーになれるといいます。

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

書籍名 ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく
作者 堀江 貴文
出版社 ダイヤモンド社
ジャンル 自己啓発
価格 1,187円(税込)
要点 少年時代、起業家ら逮捕、刑務所生活から現在までの堀江貴文氏の半生が綴られている。

2006年に逮捕され、2011年から2013まで服役生活を送り、出所直後に出版されたのが「ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく」です。

堀江貴文氏の少年時代から、現在までの人生が綴られています。

仕事をする上で重要なことや成功をつかみ取るために大切にすべきことなどについて書かれています。

仕事や人生、成功を掴むための思考などが学べると同時に、堀江貴文氏の最も根源的な部分に触れている一冊でもあります。

メモの魔力 The Magic of Memos

書籍名 メモの魔力 The Magic of Memos
作者 前田 裕二
出版社 幻冬舎
ジャンル ビジネス
価格 1,540円(税込)
要点 メモを取ることの意義や知的生産のためのメモの取り方、メモを通して自分の軸をみつける方法が指南されている。

2019年に最も売れたビジネス書ランキングにランクインしています。

メモを取ることの意義や知的生産のためのメモの取り方、メモを通して自分の軸を見つける方法などが学べます。

メモを取ることで、目にする情報をアイデアに変換できたり、本当の自分を見つめ直したりできます。

言語化が苦手な人や就活の軸を見つけたい人におすすめです。

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと

書籍名 自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと
作者 四角大輔
出版社 サンクチュアリ出版
ジャンル 自己啓発
価格 880円(税込)
要点 ミニマリストの第一人者である四角氏がくだらない常識や人間関係のしがらみ、お金の不安から説かれる方法が指南されている。

ミニマリスト達のバイブルとなっている本で、物とお金、働き方、習慣、人間関係、ライフスタイルの何を残すかで人生は決まると著者が明言しています。

身の回りの整理整頓だけではなく、感情など様々なものから解放されればされるほど身が軽くなり、本当にやりたいことが見つかります。

学生時代もそうですが、社会に出てからもっと如実に人間関係などの悩みが現れます。

人間関係を捨てるのか、習慣を捨てるのか、これらの断捨離を20代のうちにやっておくことで、より充実した人生が送れるでしょう。

君たちはどう生きるか

書籍名 君たちはどう生きるか
作者 吉野源三郎 (著)、羽賀翔一 (イラスト)
出版社 マガジンハウス
ジャンル 自己啓発
価格 1,430円(税込)
要点 1937年に出版されて以来、多くの人が読んできた一冊。人間としてどう生きればいいのかについて説かれている。

2018年に一番読まれた本として話題です。

子供から大人まで、幅広い世代から読み継がれてきた本書は、人間としてどのように生きていけば良いかが綴られています。

勇気、いじめ、貧困、格差、教養など昔から今まで変わらない人生のテーマに向き合います。

生き方の指針となるような言葉が多く示されており、沢山の人が共感するでしょう。

また、漫画形式になっており、読みやすさも抜群です。

夢をかなえるゾウ

書籍名 夢をかなえるゾウ
作者 水野敬也
出版社 文響社
ジャンル 自己啓発、人生論
価格 1,595円(税込)
要点 自分がなりたいものになるためにはどうすべきか。
好きなことをして生きていく方法が書かれている。

夢をかなえるゾウは、シリーズ累計で500万部超えのロングセラー作品です。

インドの神様ガネーシャが関西弁でコミカルに語っているため、飽きずに読み進めることができます。

ガネーシャの教えは、「靴をみがく」「コンビニのお釣りを募金する」「1日何かをやめる」などどれも難しいものではありません。そして、ガネーシャの教えを日々こなしていくことで、夢を叶える力を身に着けます。

夢を叶える力とは、自分が掲げた目標に向かって努力を継続し、困難を乗り越える強い意志のことです。この力を持つことで、夢を実現させる可能性が飛躍的に高くなります。

「今までで一番心に響いた自己啓発書!」「全シリーズあっと言う間に読み終えた」など高評価の繰り込みが溢れている一冊です。

イシューからはじめよ

書籍名 イシューからはじめよ
作者 安宅和人
出版社 英治出版
ジャンル ビジネス
価格 1,980円(税込)
要点 イシューとは本当に取り組むべき課題のこと。
「2つ以上の集団の間で決着のついていない問題」「根本に関わる、もしくは白黒がはっきりしていない問題」の両方の条件を満たすものがイシューである。

本書は、安宅和人氏が2010年に出版したビジネス書です。

出版から14年余り経っていますが、いまだに愛読者が多数います。

問題だと思っていることのほとんどが「いまケリをつけるべき問題=イシュー」ではありません。

イシューとは、本当に取り組むべき課題のことを指します。

「2つ以上の集団の間で決着のついていない問題」であり「根本に関わる、もしくは白黒がはっきりしていない問題」の両方の条件を満たすものです。本当に価値のある仕事をしたい場合、世の中に変化を起こしたい場合、「イシュー」を見極めることが最初のステップになると説いています。

この本を読むことで、本当に仕事ができる人の考え方を学ぶことができます。

ゼロ秒思考

書籍名 ゼロ秒思考
作者 赤羽雄二
出版社 ダイヤモンド社
ジャンル ビジネス
価格 1,540円(税込)
要点 頭が良くなるシンプルな方法を教えてくれる。

頭が良い人は、思考力が高く、物事の本質をすぐに捉えることができます。最も良い解決策にもすぐにたどり着きます。

思考力は、努力次第で上げることができます。思考力がつけば、自分の思ったことを的確に相手に伝えることができるでしょう。

また、本書では、メモの重要性を説いています。メモはA4用紙に1日10枚を合計10分かけてとるなど、本書のメモの取り方に従うだけで頭が良くなります。

本書は、頭がよくなるシンプルな方法を教えてくれますので、頭を良くしたい人や論理的で説得力のある話がしたい人、コミュニケーション能力を向上されたい人などにおすすめです。

人は聞き方が9割

書籍名 人は聞き方が9割
作者 永松茂久
出版社 すばる舎
ジャンル 自己啓発
価格 1,650円(税込)
要点 聞き方のコツを押さえるだけで、聞くのが楽しくなり、コミュニケーション能力も向上する。

本書では、聞き方にフォーカスしており、聞き方次第で人間は9割決まると謳っています。

話を丁寧に聞くことで、相手に安心感を与えることができ、誰からも求められる存在になれるでしょう。

聞き方は、表情やうなずき、姿勢や笑い、感賛(感嘆+賞賛)次第で決まり、聞き上手の人は、自然とこれらのことを上手く使っています。

聞き上手は、在学中だけでなく、社会人になってからも役立ちます。

言葉を聞いているだけではなく、話の内容やその話の奥にある感情を聞くことでより充実した日々を送れるでしょう。

自分のアタマで考えよう

書籍名 自分のアタマで考えよう
作者 ちきりん (著)、良知高行 (イラスト)
出版社 ダイヤモンド社
ジャンル ビジネス
価格 1,493円(税込)
要点 ビジネスで成功するための思考法を学べる。
論理的思考法の技術が散りばめられている。

本書の著者は、有名ブロガーのちきりん氏です。現代を生き抜くための根幹の能力を解説している本書は、ベストセラーシリーズの第一弾です。

本書では、さまざまなトピックについて触れており、日常の疑問や社会問題を考えながら「ちきりん流・思考の11のルール」を分かりやすく解説しています。

第一線で活躍している経営者やビジネスマンなども絶賛の内容です。

聞いた情報や、知人が言っていた情報、それらを鵜呑みにせずにしっかりと自分のアタマで考えることが大切です。

チーズはどこへ消えた?

書籍名 チーズはどこへ消えた?
作者 スペンサー ジョンソン (著)、Spencer Johnson (原名)、門田 美鈴 (翻訳)
出版社 扶桑社
ジャンル 自己啓発
価格 922円(税込)
要点 IBM、アップル、メルセデスベンツなど、世界のトップ企業が次々と社員教育に採用。
状況の変化にいかに対応すべきかを説き、各国でベストセラーとなった注目の書籍。

世界で累計2,800万部を超える超ベストセラー作品です。1998年に出版されており、今でも愛読者が多数います。

迷路の中に住み、チーズを探す2人と2匹の物語で、時代や状況の急激な変化にいかに対応すべきかといった、人生の多くの局面を象徴しています。

メジャーで活躍する大谷翔平選手の愛読書としても有名な本書は、世界のトップ企業で新人教育用の研修テキストとしても採用されているほどです。

さくっと読めますが、内容はとても濃いです。

本書は、読むタイミングや状況によって得られるものや感じ方が変わってくるでしょう。状況の変化や局面に立った時にぜひ何度も読んでほしい一冊です。

インベスターZ

書籍名 インベスターZ
作者 三田紀房
出版社 講談社
ジャンル 教育
価格 11,550円(税込)※全21冊
要点 進学校を舞台に描かれる漫画で投資がテーマの経済漫画。

インベスターZは、投資がテーマの漫画で全21巻あります。

「インベスターZが最強の勉強になる漫画の代表!」という口コミもあるほど、勉強できると話題の漫画です。

投資の基礎を学べて、歴史や経済、ビジネスや人生について学ぶこともできます。

漫画なので、活字が苦手な人でもスラスラ読めるでしょう。

投資の他に、誰しも経験するであろうお金に関する問題についても随所に散りばめられており、金融教育に最適な書籍といえます。

なぜかうまくいく人の気遣い100の習慣

書籍名 なぜかうまくいく人の気遣い100の習慣
作者 藤本梨恵子
出版社 明日香出版社
ジャンル 自己啓発
価格 1,650円(税込)
要点 気遣いができる人は、仕事も恋愛も人間関係も上手くいく。
気遣いがその場に合わせて自然にできる方法を100項目でまとめている。

本書は、2021年に出版された書籍ですが、多数の口コミがついており、人気の一冊です。

仕事も恋愛も人間関係もうまくいく人に共通点はあるのでしょうか?

本書では、すべての事柄が上手くいく人の気遣いについて、100項目挙げられています。

人間の心理を知ることで、どうすれば人といい関係性を築くことができるかを理解できるようになります。

気遣いは、何か一つのことをするだけではありません。

相手に合わせて臨機応変に対応することが大切です。

本書を読めば、自分自身が疲れない気遣いができ、人間関係をはじめ、仕事や恋愛なども上手くいくようになるでしょう。

友だちってなんだろう?

書籍名 友だちってなんだろう?
作者 齋藤孝
出版社 誠文堂新光社
ジャンル 自己啓発
価格 1,430円(税込)
要点 一生使える人間関係術が散りばめられている。

2020年に出版された本ですが、読破した人の良い口コミが目立ち、「学生の頃に出会いたかった」「もっと早く読んでおきたかった」などのコメントが多くありました。

本書では、本当に人付き合いに自信をつけたい場合は、以下の3つの力を身につけることをおすすめしています。

  1. 「気の合う友だちをつくる」力
  2. 「気の合わない相手ともうまくつきあう」力
  3. 「ひとりを楽しめる」力

話し方や距離感、いじめ対策など様々な方面で役に立つ人間関係術が学べます。

人間関係は、一生付きまとうものです。誰しも上手く付き合っていきたいと思うのは至極当然です。

本書を読めば、良い人間関係を構築できるスキルを身に着けることができます。

LOVE理論

書籍名 LOVE理論
作者 水野敬也
出版社 文響社
ジャンル 恋愛
価格 1,540円(税込)
要点 女性からも使えると絶賛の男性の為の恋愛マニュアル。
笑いがありつつも実用性が高いと話題。

本書は、「夢を叶えるゾウ」シリーズで有名な水野敬也氏の書籍です。

恋愛は、実践で学んでいくというのが一般的な考えですが、本書があれば実践しなくても十分に学べるでしょう。

読んだ方からは、「高校生の必須課程にしたい」「中身が濃く、共感する点が多い」などの良い口コミが目立ちました。

内容に笑いの要素もあり、すぐに読めてしまうでしょう。

モテルテクニックを知りたい人や上手く恋愛したい人におすすめです。

20代を無難に生きるな

書籍名 20代を無難に生きるな
作者 永松茂久
出版社 きずな出版
ジャンル 自己啓発
価格 1,277円(税込)
要点 仕事や人間関係、学びや考え方など20代の内に芯をもつことでどんな困難も乗り越えられるようになる。

2020年に出版された本書は、人間関係や仕事、考え方や習慣、学びなど20代の内に自分の芯をもつことで、様々な困難も乗り越えられると説いています。

累計で180万部を超えており、20代の内に本書に出会ってから30代になっても読み続けている人もいるほど影響力がある本です。

「20代は、同世代がやらないことをやる」

「20代のうちにとりあえず言ってみる勇気を身につけよ」

など、20代をどのように生きれば良いかのアドバイスが散りばめられています。

社会人の準備期間である20代をどのように生きるかで今後の人生が決まるといっても過言ではないでしょう。

自分の進路や目指すべき目標が見つからない人、社会に出ることに不安を抱えている人はぜひ本書を読むことをおすすめします。

やりたいことの見つけ方

書籍名 やりたいことの見つけ方
作者 八木仁平
出版社 KADOKAWA
ジャンル 自己啓発
価格 1,540円(税込)
要点 好きなことと得意なことをかけ合わせてやりたいことを探す。
やりたいことの見つけ方が体系化されていて理解しやすい。

本書は、年間で200人以上ものやりたいこと探しのサポートをしている八木氏が、やりたいことを見つけるためのメソッドをまとめたものです。

自己理解を通じて、本当にやりたいことを見つけるための実践的なガイドブックとして、多くの人に読まれています。

やりたいことの見つけ方が3STEPに体系化されており、自己理解に最適の一冊です。

20代は、体力もあり、やりたいことも多いです。

その中から「本当にやりたいこと」を見つけるために本書は役立ちます。

本当の自信を手に入れる9STEP

書籍名 本当の自信を手に入れる9STEP
作者 水島広子
出版社 大和出版
ジャンル 自己啓発
価格 1,170円(税込)
要点 本当の自信を手に入れる方法を9STEPで解説している。

自己認識や目標設定、自己受容や自己肯定感の醸成など、本当の自信を手に入れるための方法が説かれています。

自信には「DOの自信」と「BEの自信」があり、DOの自信は行動と成果によるもので、BEの自信は自己肯定感や自尊心のことを指します。

BEの自身は、自己肯定感や自尊心を高めることで習得できるため、DOの自信よりも習得しやすいです。

「他人の目が気になる」

「いつもあきらめてしまう」

「すぐに落ち込んでしまう」

これらの悩みを抱えている人におすすめの一冊です。

絶対内定2025

書籍名 絶対内定2025
作者 杉村 太郎 (著)、藤本 健司 (著)
出版社 ダイヤモンド社
ジャンル 就職
価格 1,980円(税込)
要点 内定獲得のための自己分析ワークシートと我究図で内定獲得率を格段に上げる。

大学生協15年連続売上第1位のベストセラー自己分析本で、50万人以上に支持されています。

就活に初めて自己分析の概念を取り入れており、後悔や失敗しないためのアドバイスが多く散りばめられています。

何をすれば内定がスムーズにとれるかが具体的に書かれており、読むだけでやる気がでると話題です。

ワークシートに基づいてやりたいことも明確にでき、目指すべき企業なども明るみにできます。

1分で話せ

書籍名 1分で話せ
作者 伊藤羊一
出版社 SBクリエイティブ
ジャンル ビジネス
価格 1,540円(税込)
要点 大事なことをシンプルに伝える技術が身につく。

ソフトバンクの孫社長も絶賛の伝え方を学ぶことができます。

本書によると、「1分で話せない話はどんなに長くても伝わらない」とあります。

確かに、いくら素晴らしいアイデアや提案なども長く話していると要点が見つかりにくいです。

いかに、シンプルにかつ、要点を絞って伝えられるかが重要でしょう。

話を聞く側も長く話されると、本当に伝えられたいことを見逃してしまう恐れがあります。

本書を読めば、1分で相手の記憶に残す方法が身に付きます。

20歳の自分に受けさせたい文章講義

書籍名 20歳の自分に受けさせたい文章講義
作者 古賀史健
出版社 星海社
ジャンル 勉強
価格 924円(税込)
要点 どうすれば自分の考えや気持ちを文章にできるかが学べる。

話せるのに書けないという人は少なくないでしょう。

課題での作文に限らず、メールなど、書くことが苦手という人も多いでしょう。

普段、口では上手く説明できてもいざ文章に起こそうとすると固まってしまいます。

話すことと書くことは別の行為なので、どちらかができないというのは別に恥ずかしいことではありません。

上手く文章にできる方法を学べばいいだけです。

本書を読めば、自分の考えや気持ちを文章にできるようになります。

大学4年生が後悔しないための本

書籍名 大学4年生が後悔しないための本
作者 い~さぼ
出版社 電子書籍
ジャンル 勉強
価格 650円(税込)
要点 社会人デビュー前の期待と不安でいっぱいの大学4年生向けの本。

大学生から社会人になると、

「あの頃に戻りたいな」

「社会人がきつい」

などのように、環境の変化により心身が疲れてしまうことも珍しくありません。

本書は、社会人デビューする大学4年生に向けて筆者のい~さぼ氏の伝えたいことがまとめられています。

準備したほうがいいことや自分の魅力の伝え方、心構えややる気など大学4年生から社会人になるにあたり、必要なことが学べます。

まとめ:読書は新たな考え方と知識が身につく!大学生の読書は人生を豊かにする

ここまで、自己啓発や勉強、ビジネスなど様々なジャンルの本を紹介してきましたが、気になる本はありましたでしょうか?

漫画が大好きな人でも、いざ活字だらけの本になると拒絶してしまうのも珍しくないです。

本は、筆者が今まで培ってきた経験や学んできたことを分かりやすくまとめたものがほとんどです。

本を読むことで、今まで自分にない考え方や知識が身に付きます。

辛かった思い出も本を読むことがきっかけで楽になることもあります。

新たな考え方が身につき、将来に大きく影響を及ぼすこともあるでしょう。

一冊の本で筆者の経験や知識を学ぶことができるため、少しでも気になった本がありましたら、ぜひ読んでみることをおすすめします。

何か一冊でも読めば、本の良さに気づくでしょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミカタ

有名ベンチャー企業の人事経験、キャリアカウンセラー歴7年、求職者が自分らしく働くためのノウハウや、悩み解決へと導く記事を執筆。自分の性格を見つめ直し、向いている仕事、向いていない仕事を把握するための手助けを行なっています。在宅ワークの流行から独自調査した副業分析までコンテンツ拡大中です。

-働き方
-, , , ,

Copyright© カイシャの味方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.